top of page
世の中に役立つものを作ろう
検索


仙台に行ってきました
先日、仙台で行われたMicroMakerFaireに出展してきました! その様子(とメイキング)を動画でご覧ください。 ビルの3階、広めの会議室での開催。 ↓おまめ。 実家の手伝いを全力回避するため開発された、AI搭載ハンドメイド仕分けマシンです。...
fitty8
2022年7月5日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


6/25 SendaiMicroMakerFaire出展します
6/25に仙台サンフェスタで行われる、SendaiMicroMakerFaire2022に出展します! ぜひお越しください! 出展作品 ①きこえるパーティション|取り付けるだけでコロナ対策を快適化するガジェット ②「おまめ」ちゃん|実家の手伝いを全力で自動化するためだけのガ...
fitty8
2022年6月20日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント

【結果発表】きこえるパーティションinGUGEN2021
きこえるパーティションを出展していた、「GUGEN」の結果発表~! 昨年はオンライン開催でしたが、今年は感染対策をして展示会ありとのこと。 まず、展示会に出展するには、一次審査で約70作品のうち、上位1/3に入らなければいけません。...
fitty8
2022年1月16日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


きこえるパーティション in GUGEN2021
製作していた「きこえるパーティション」を、 国内最大級のハードウェアコンテストGUGENに応募しました! オンライン(Twitter)開催のMaker Faire Tokyo2021でも、「いいな」をいただいたので、「ほしいね」もいただけるかも!?皆さん、よければ、「ほしい...
fitty8
2021年10月10日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント
【結果発表】たたけるディスプレイ in たのしいmicro:bitコンテスト
たたけるディスプレイを応募していた、「たのしいmicro:bitコンテスト」の結果が発表されました! 結果は…特別賞でした!残念ながら、グランプリならず…!くやしい…! 詳しい結果や、他の方の作品は、公式サイトからご確認ください...
fitty8
2021年10月10日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


たたけるディスプレイ in たのしいmicro:bitコンテスト
改良を進めてきた「たたけるディスプレイ」を、 Maker Faire Tokyo 2021プレイベント「たのしいmicro:bitコンテスト2021」 に応募しました! ばりばりmicro:bit使っているので! そして、 一次審査通過しました!!...
fitty8
2021年9月26日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント

きこえるパーティション
コロナ禍で、いたるところにあるパーティション。 飛沫対策として、必要なものってのはわかる。 でも、ちょっと向こう側の人の声、きこえづらくないですか? そこで、つくってます。 「きこえない」パーティションを「きこえる」パーティションにするグッズ...
fitty8
2021年9月26日読了時間: 1分
閲覧数:128回
0件のコメント


CoderDojo浜松 2
4月に続き5月のCoderDojo浜松にも、”たたけるディスプレイ”を使って頂きました! 前回から、さらにパワーアップしたゲームを作って、楽しんでもらいました。 たたけるディスプレイ向けのゲームを徐々に増えてきています。 現在、”旅するたたけるディスプレイ”という企画で、...
fitty8
2021年5月11日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント

旅するたたけるディスプレイ - 次の旅先を募集中!
元気のありあまる甥っ子の遊び相手が作れないか たたけるディスプレイの着想はそこから始まりました. 日本全国を飛び回りさまざまな人に遊んでもらいながら 「こんな遊び方がある!」「こんな使い方ができるのでは?」と 私たちの想像を超えるアイデアと共にたたけるディスプレイは成長して...
fitty8
2021年5月3日読了時間: 3分
閲覧数:46回
0件のコメント


叩けるディスプレイ in 浜松CoderDojo
4/10に開催された、浜松CoderDojoで叩けるディスプレイを使ってもらいました。 ※CoderDojo:こどものためのプログラミング道場 https://coderdojo.jp/ 遠方&コロナ禍のため、FITTYメンバーは参加できなかったのですが...
fitty8
2021年4月24日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


豆を分別する
実家で作っている豆を分別するのが年末の風物詩です。 個人で作っているので量は少ないのですが、地味にめんどくさい…。 豆の分別機を作りたいな~とここ数年思ってました。 ということで、自動豆分別機の製作に着手します! …けどそんなにすぐは作れないので、今年分はやっぱり手作業(...
fitty8
2021年2月14日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


DojoCon2020登壇!!
12/27(日)に開催されました、 DojoCon2020のメンター部門に登壇させて頂きました! 持ち時間は、3分間と短くオンラインであったため、 少し戸惑う場面もありましたが、全力でたたけるディスプレイを宣伝してきました! この時に使用したPR動画です。...
fitty8
2020年12月30日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


宇都宮 子供と大人の作品展
12/19(土) 宇都宮の栃木県総合文化センターで開催された “子供と大人の作品展”にたたけるディスプレイを展示いたしました。 今回、5個の新作コンテンツを初披露しました。 特に人気だったのが、 コウモリ叩き(迫ってくるコウモリを叩いて、ネコはスルーする)...
fitty8
2020年12月30日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


CoderDojo溝の口に参加!!
11/15(日)のCoderDojo溝の口に、たたけるディスプレイを持参して参加してきました! 会場は、川崎市男女共同参画センターでした。 Scrachで作成した、音ゲーとモンスターを倒すゲームを体験してもらいました。 CoderDojoに参加されていたお子さんたちは控えめ...
fitty8
2020年11月29日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


GUGEN2020に応募します!
2020年2月に開催された、Tsukuba Mini Maker Fairでは「叩いたり蹴ったりして遊ぶ巨大な光るボール:Interactive Orb」として出展しましたが、 その改良バージョンで形を変えて、9月にNT金沢に「叩けるディスプレイ:Interactive...
fitty8
2020年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント

2019 東京メイカ-フェア (前編)
8月3、4日に開催された2019東京メイカーフェアは、FITTYクラブの活動のきっかけともなった初めての展示でした。
今更ながら、思い出しながらその時の様子をお伝えします。
fitty8
2020年10月1日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


Tsukuba Mini Maker Faire 2020に出展しました
2020年2月15日、16日につくばカピオで開催された「Tsukuba Mini Maker Faire 2020」に出展しました! FITTYクラブとしてはMaiker Faireには2回目の出展となりますが、 出展物の「叩いたり蹴ったりして遊ぶ巨大な光るボール:Inte...
fitty8
2020年9月27日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント
bottom of page